女性に嬉しい巡りを良くする夏至の始まり

皐月17日(6/21)

「夏至」

夏に至る。
梅雨のところもあると思いますが、
梅雨明けをしているとことは、
本格的な夏の陽気を感じているのではないでしょうか。

photo-1415018255745-0ec3f7aee47b

北半球では太陽が出ている時間が一番長く、
まさに陽気に溢れています。

陽が一番極まった自然界は、陰が生まれてきます。

その生まれたての陰を守るために徹夜はやめましょう。
一回の夜更かしは、3日分に当たります。

食事も陰を持つ、冬瓜、海苔、トマトなどをバランス良く食し、
質の良い眠りのために、お昼寝をしてあげましょう。

今は夏で、冬の想像は少し難しいかもしれませんが、
冬の健康は今、夏作ります。

気道、
アレルギー、
喘息、
の病気を治す、

冷え性、
関節の痛み、
免疫力を高める、

などの身体の循環を良くするのは
今、
自然界の陽気を借りて巡りの良い体を作ります。

巡りの良い体は、
巡りの良いエネルギーを運んでくれます。

自分の心身、どうやって巡りを良くしたら良いのか、

それは、自然の道具を借ります。

夏至の後に来る「三伏天」は女性にとって嬉しい養生期間。

img150712145441

三伏とは、
夏至後の第3の庚(かのえ)の日 を初伏日、7/17
第4の庚の日を中伏日、7/27
立秋後の最初の庚の日を末伏日、8/16
といって、
この三つの日をあわせて三伏天といいます。

この三伏天の期間、
お灸「よもぎ」の力を借ります。

何故よもぎ?

陽が強いから。

自由自在に氣を操れる人は数少ないですよね、
だから、自然界の陽気を自然の道具を使って、
私たちの体に取り込むんです。

IMG_1389_2-300x225
肩甲骨の間、背骨の上に大椎はあります。

その周りにある、「肺俞」「膏盲」のツボを一緒にすると効果が上がります。

よもぎが手元にない人は、
湿布をしたり鍼に行ったりと、
自分自身の体のメンテナンスをしてみては。

冷たいものは控えて、巡りの良い体作りを。

そして、
本日は『国際YOGA DAY』です。

Namaste.
IMG_14001-300x225