Lunarカレンダーの新年の満月はLifeStyleが新たに!

睦月16日(2/23) 03:20 満月は乙女座 ここ最近、 生活の見直しをした人もいるでしょう。 この満月は、 自己管理や、身の回りを清潔にするため掃除をした人も。 そうすることで心の安定が生まれてきます。 あまり細か…

毒素の排泄の始まり、雨水

睦月12日(2/19) 季節は、雨水へ。 風季の3番目に入り、風邪が強くなってきました。 この季節は、 赤ちゃんはなるべく風に当てないようにしてあげましょう。 人の体は、春の陽気と共に毛穴が開いてきます。 その開いた所か…

新年快樂!Lunar new year!!!

睦月1日(2/8) 新年快楽! 新月です。 新たな年の始まり、それは「新月」です。 月の満ち欠けの暦、 ルナカレンダー(太陰太陽暦)では、今日が新年です。 台湾では、月と太陽のカレンダー、「太陰太陽暦」で毎日の生活を送り…

師走15日 躍動的な満月・・・

師走15日(1/24) 満月 10:46 太陽は水瓶座に滞在、 月は180度向かいの獅子座です。 太陰太陽暦では師走となり、 一年最後の満月です。 台湾では大掛かりに年末の大掃除や家の修理などが行われています。 自分の社…

師走 12日 大寒の始まり

師走12日(1/21) 季節は、大寒になりました。 大寒は一年の中(太陰太陽暦)の一番最後の節気になります。 五運六氣の理論では、風季となり、六氣の中では始まりです。 風の氣が主に働きます。 風季になったばかりの季節は、…

師走1日 新月

師走1日(01/10) 10:31に新月です。 その新月は、 山羊座の位置になります。 職業や、生活で、 新たな始まりが感じられる新月。 それは今までとはどこか違って、 心身の芯から地に足がつき、 自分の内側から、魂から…

霜月27日 小寒は体質調節のとき

霜月27日(1/6) 季節は小寒。 小寒は五運六氣の概念でいうと、 寒季の最後になります。 小寒が一番寒い期間になります。 この小寒の時に出てきた陽を大事に育てていきましょう。 どうやって育てるのか・・・ 朝起きたら太腿…

2016 あけましておめでとうございます

2016年1月1日 あけましておめでとうございます。 昨年度も皆様と一緒にレッスン、wsと、素晴らしい時間を共にさせていただきました。 ありがとうございました。 本年度は、ありがたいことに、台湾で新年を迎えております。 …

霜月12日 エネルギー転化の冬至

霜月12日(12/22) 月は満ちてきています。 二十四節気は、冬至です。 節気の中でも重要な「冬至」。 北半球では、 秋分から日が短くなり、冬至でピークを迎えます。 そしてこれから日の長さが長くなり、春分でまたちょうど…

神無月26日 大雪の養生方法は・・

神無月 26日 (12/7) 二十四節気の「大雪」が始まりました。 寒季は続きます。 日に日に寒くなる自然界。 私たちの養生方法は、身体の陽気を守っていくこと。 激しすぎる運動をしたり、 徹夜をしたりせずに、 安定した情…