農暦 8/15 (9/27) 中秋節 Life …
9月27日(葉月15日) 「中秋の名月」 日本では、月輝く光のもと、お月見をしますね。 昔から続く伝統行事。 台湾では、家族団欒で、お祝いをします。 この節句は、3大伝統行事の一つ。 「春節」「端午節」「中秋節」がありま…
9/23 秋分〜自分を客観的に見るって〜
9月23日 (葉月11日) 「秋分」の日 太陽は天秤座へ 月は山羊座へ 五運六気の季節は、 乾季になりました。 昼と夜が同じ長さになり、 これから陰がより増えていき、 寒さが増してきます。 乾燥も増してきます。 体の内側…
9/13 健康管理の乙女座新月
9月13日 (葉月一日) 15:41 乙女座新月 部分日蝕 日蝕は、 太陽の前に月が位置し、 地球から、あなたから見て、 太陽と月が重なっている状態をいいます。 普段の新月と何が違うかというと、 重なる角度が違います。 …
どんな私も認めます〜8/30 魚座の満月〜
8月30日 (文月17日) 03:35頃 魚座の満月。 過去にあったことを 今までのあなたを許せる・・・。 そんな満月の宇宙の動き。 今の自分、 今の環境は、 過去の自分が決めたことの、「今」。 今は、今までのつながりが…
8/28 の 十五夜は Ghost Festiv…
旧7月15日 (8月28日) 中元節。 十五夜は「Ghost Festival」 中元節とは、 旧暦の1月15日に催される『上元節』、 7月15日には『中元節』、 10月15日の『下元節』、 と行われる道教(タオ)に基づ…
SHISEIDO 私のTSUBAKI体験
世界の資生堂さんにインタビューを受けました。 実は、 ヨガを始めるきっかけとなった私の母が、 資生堂Besuty Stuffを何十年と・・・! そして、幼い頃から資生堂製品が生活の中でいつもありました。 今思い出しても、…
8/23 豊かな収穫を手にしていますか・・・
8月23日(文月10日) 満ちる月 季節は処暑。 暑さが静まりつつあり、 季節が変わっていくのが感じられるとき。 この夏、「養生」していた人は、 今の身体は「豊かな収穫」の時になります。 暑さと寒さのバランスが、 大きく…
旧暦七夕は、織姫の誕生日。
太陰太陽暦の七夕は、 台湾では「織姫の誕生日!そして恋人の日」 「Chinise Valentine」 とも言われています。 台湾では七夕は「七娘媽(織姫=おりひめ)」の誕生日です。 七夕の情人節は、恋人同士がお互いを感…
最近のコメント