img150712145441

Healing & Detox Mugwort


日本に居る時から、 良くお灸をしていたのですが、 台湾に来てから、 時間も長く、そしてボリュームアップなお灸を! 長いお灸は、 手で持って身体に近づけてでも出来るのですが、 安全にそして長くできるので、 お灸を固定するパ…


IMG_1661

薬になる台湾の野菜とは・・・!


この野菜は、「荸薺(ビーチィ)」 日本語で言うと、「シログアイ」 英語では、 「water chestnut」 レンコンのように、泥の中に生息している水生植物。 根っこの部分にあります。 栄養が沢山あり、 タンパク質、 …


IMG_5517

女性の人権の尊重、平等な世界とは・・・


6月26日 アメリカ全州が、 アメリカ合衆国憲法によって正式に結婚の平等を作り、 同性間の結婚のライセンスを認識することを、 最高裁判所が認めました。 女性同士、男性同士の同性結婚も認められたということ。 ヒラリークリン…


IMG_7615

季節の過ごし方〜小暑〜7/7〜22


皐月22日(7月7日) 二十四節気の「小暑」が始まりました。 「熱季」の最終節気。 熱季は、暑くて蒸し蒸し湿度があります。 蓮の花もこの時期、咲きます。 その気候が、 暑くてだるくなったり、 顔や目も赤くなったり、 むく…


IMG_1423

7/2 山羊座満月の過ごし方


皐月17日(7月2日) 11:20 山羊座の満月 太陽は蟹座 月は山羊座 に、滞在しています。 女性の心や感情の動き・・・ それは、月を見て自分自身を理解していきます。 月は満ち欠けします。 光りが見える、見えない、 形…


photo-1434811864358-e9b46d8220f4

6/22〜夏至の過ごし方


皐月7日(6月22日) 「夏至」とは、二十四節気の季節を表す一つのサイン。 北半球では、 太陽の出る長さが1年で一番長くなる期間をいいます。 一つの節気の長さは約15日間。 今年は、6月22日〜7月6日までが夏至の季節で…


IMG_1208

自然とのつながりに感謝「端午節」


台湾での生活。 今日は、端午節(ドゥアンウージェー)、日本でいう、「端午の節句」。 端午の節句は、お正月、中秋節とならんで、大事な自然への感謝の日です。 日本では、 歴史が変化して、男の子の日として、 太陽暦の5月5日に…


photo-1421494756418-72f0f89c6bfd

6/16 双子座新月の過ごし方


皐月一日(6月16日) 新月:双子座 太陽:双子座 時間:23:05頃 節気:芒種 人生の目的、見えてきましたでしょうか。 自分自身の芯からの輝き知ってるでしょうか。 私たちは、生まれてから、 毎日毎日旅をしています。 …


photo-1433603322940-39292eb3a0e2

女性のための芒種の過ごし方〜月ヨガ〜


『五運六氣』が、月ヨガの、季節との付き合い方。 お付き合いするなら、 心地よく、安心・安定する付き合いがいいと思いませんか?^^ 時に刺激も必要かもしれませんが、 それは自分の考え方を変えると、 毎日の瞬間がとても刺激に…


IMG_1098

月YOGAワークショップat SITA YOGA…


6月3日 at SITA YOGA 姫路 『満月の月ヨガWS』 満月のクラス、足を運んでいただきましてありがとうございました。 今回帰ってきて、海外から沢山の観光客が姫路城を見に訪れているのに驚きました。 なんだか、洋風…