今までの私を越えるプラクティスの始まり始まり〜!

3月29日 
弥生1日(日本の旧暦の言い方)
桐月初一(台湾の農暦の言い方)

19:59 in Japan
18:59 in Taiwan

牡羊座の新月 部分日食

pexels-cristian-rojas-8391314

生まれ変わりや変容を示唆する日食。
魂が望む場所がわかってくる頃。

そしてどこを目指したらいいいのかわからない時があったとしても
何かできることがないかと
新・自分を目指して今まで頑張ってきた努力があります。

この新月からは周りの人にもその新しい私を宣言していきましょう。
声に出して、メッセージにして伝えます。

すると、私の中に強い意識と覚悟が生まれてきます。

こんな考えがある、こんなアイディアがある
こうやってするともっと効率がいいなどなど。
伝えていったり、教えたり、手放したり。
新・自分の考えを体現していく過程で必要なのは、練習。

間違えてもいいから、コケてもいいからプラクティスをしましょう。

ヨガも何度も何度も同じポーズをして
そのポーズで瞑想をしてけるようになります。

同じポーズだけど日々違うのを体を通して
呼吸を通して知ります。

練習をしてないことには
緊張もするし、自信も持てません。

でも練習したら、皆さんも知っている通り、自信、安定感が生まれます。

自分のことは自分が一番理解しているつもりですが
それでも知らない自分の発見が日々あります。

例えば、
最近の私の趣味は釣りです。

まずは道具を揃えるんですが
その釣り道具で、この線には、この重さの物、という一般的な定義があります。

そこに囚われすぎて、まだ釣ってもないのに、
その限度を越えないように、越えないようにしている自分がいました。
限度を越えたり、自分なりに変えないと、自分も越えられません。

まだ釣ってもいないのに
自分にブレーキや限度の線を引いていたことを知りました。

それは自分はここまでだ、と線引きしていたことと同じ。

この新月は
そういった怖さを突破する限界を突破する強さをもたらしてくれます。
怖さがあるのは今までの経験からのことでもあります。
その傷はもう癒されました。

前に進める、進めているから、安心して今までの自分を越えていきましょう。
これも練習練習〜!

namaste.